今回は猫の置物の補修をしたときのことについて書いていきます。
猫の置物の補修
ビフォー写真


アフター写真



作業工程
1.破片が残っている場合は使えそうなものは貼り付けて使う。
2.エポキシパテで形を形成する。

3. 色をつけて最後艶あわせする。
補足
今回は母に頼まれて補修しました。
破片がある場合は捨ててしまわず、とっておくのをおすすめします。使えることも多いです。
パテは強度もあって形成しやすい、エポキシパテに今回しました。
参考時間
今回2時間ほどの作業でした。
今回は猫の置物の補修をしたときのことについて書いていきます。
1.破片が残っている場合は使えそうなものは貼り付けて使う。
2.エポキシパテで形を形成する。
3. 色をつけて最後艶あわせする。
今回は母に頼まれて補修しました。
破片がある場合は捨ててしまわず、とっておくのをおすすめします。使えることも多いです。
パテは強度もあって形成しやすい、エポキシパテに今回しました。
今回2時間ほどの作業でした。
コメント