補修について 小さな傷の直し方。(ハードワックス、電気コテ、コーボルトを使った補修方法。) 前回、小さな傷を直すための道具の紹介をしました。今回は実際にどうやって傷を直していくのかを紹介したいと思います。 2022.04.14 補修について木部補修
ステンレス補修 キッチンのエンボス加工のシンク天板補修の作業方法 今回は、戸建てキッチンのシンク天板補修の作業方法を書いていきます。 今回の天板は、ザラザラとした細かいエンボス加工のあるシンク天板でした。 2022.02.25 ステンレス補修
木部補修 床の線傷、打痕傷の補修(賃貸物件の退去後の床補修) 今回は、賃貸物件の退去後の床補修をしたときの事を書いていきます。 線傷、打痕傷が無数についていました。 2022.02.08 木部補修塗装補修
塗装補修 好川産業ウッドグレイニングツール(板目風)で収納棚に木目を描いてみました。 今回は木目を描くときに使えるかなと思って購入した、好川産業ウッドグレイニングツール(板目風)で収納棚に木目を描いてみたときの事を書こうと思います。 買ったきっかけは、補修で広範囲の木目を描くのが大変だったのでもっと楽に木目を描ける道具はないかなと探して見つけた道具でした。 2022.02.04 塗装補修
鏡面補修 ハピアフロアの傷をラッカースプレーで補修したときの事。(鏡面補修) 今回はダイケンのハピアフロアの傷をラッカースプレーで補修したときの事について書いていきます。時間と費用の関係でラッカースプレーで直しました。本来はウレタン塗装のがおすすめです。 2022.02.02 鏡面補修
その他 THJAPAN(バードマンリペア)の平野岳史さんと1月30日(日)21時からYouTubeライブ配信します。 私は平野さんのリペアスクールで教えて頂いたことがあり、今回平野さんに声をかけて頂いて対談することになりました。 ほかにも平野さんは今まで3人の方と対談していて、補修動画なども勢力的に上げている方です。補修に興味のある方は是非チェックしてみてください。とても詳しく有益な情報が盛りだくさんです! 2022.01.27 その他